[ 書道リング・ホームへ ]

書道リングHTMLサンプル

  1. フレームを利用されているページにナビゲーションバーを置かれる場合には、タグ中に、target="_top"をお入れ下さい。
  2. HPの背景色が濃い色でしたら、bgcolor="white" をお入れ下さい。
  3. メッセージが改行されてしまう場合、thタグの間に nobrタグを入れてみて下さい。
  4. 縦に狭いエリアで表示する場合、こんな感じではどうでしょう。
  5. バナー画像を使わない


[登録サイト一覧] [新規登録] [仮登録サイト一覧] [登録内容の変更] [アクセス情報]


例1:基本形
・フレームを利用されているページにナビゲーションバーを置かれる場合には、hrefタグ中に、target="_top"をお入れ下さい。
書道リング 書道WebRing
[] [ランダム] []
<table border=1 cellpadding=0 cellspacing=0><th><font size=+1 color=#9f7f7f>
<a href="http://www.shodo.com/webring/" target="_top">
<img src="http://www.shodo.com/webring/shodor.gif" alt="書道リング" align="left" width="100" height="40" border=0></a> 書道WebRing<br>
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&prev" target="_top">前</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&random" target="_top">ランダム</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&next" target="_top">次</a>]
</font></th> </table>
は仮登録で取得したあなたのサイトIDの数字を記入して下さい。


例2:ジャンプのオプション追加
書道リング 書道WebRing
[2つ前] [] [] [その次]
[ランダム] [続く5件] [サイトリスト]
<table border=1 cellpadding=0 cellspacing=0> <th><font size=-1 color=#9f7f7f>
<a href="http://www.shodo.com/webring/" target="_top">
<img src="http://www.shodo.com/webring/shodor.gif" alt="書道リング" align="left" width="100" height="40" border=0></a> 書道WebRing<br>
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&sprev" target="_top">2つ前</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&prev" target="_top">前</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&next" target="_top">次</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&skip" target="_top">その次</a>]<br>
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&random" target="_top">ランダム</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&next5" target="_top">続く5件</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/list/" target="_top">サイトリスト</a>]
</font></th> </table>
は仮登録で取得したあなたのサイトIDの数字を記入して下さい。


例3:背景塗りつぶし
・HPの背景色が濃い色でしたら、tableタグ中に、bgcolor="white" をお入れ下さい。

書道リング 書道WebRing
[] [ランダム] []

いれない例
書道リング 書道WebRing
[] [ランダム] []

<table border=1 cellpadding=0 cellspacing=0 bgcolor=white><th><font size=+1 color=#9f7f7f>
<a href="http://www.shodo.com/webring/" target="_top">
<img src="http://www.shodo.com/webring/shodor.gif" alt="書道リング" align="left" width="100" height="40" border=0></a>
書道WebRing<br>
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&prev" target="_top">前</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&random" target="_top">ランダム</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&next" target="_top">次</a>]
</font></th> </table>
は仮登録で取得したあなたのサイトIDの数字を記入して下さい。


例4:改行防止
・メッセージが改行されてしまう場合、thタグの間に nobrタグを入れてみて下さい。

書道リング 書道WebRing
[] [ランダム] []

入れない例
書道リング 書道WebRing
[] [ランダム] []

<table border=1 cellpadding=0 cellspacing=0 bgcolor=white><th><nobr><font color=#9f7f7f>
<a href="http://www.shodo.com/webring/" target="_top">
<img src="http://www.shodo.com/webring/shodor.gif" alt="書道リング" align="left" width="100" height="40" border=0></a>
書道WebRing<br>
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&prev" target="_top">前</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&random" target="_top">ランダム</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&next" target="_top">次</a>]
</font></nobr></th> </table>
は仮登録で取得したあなたのサイトIDの数字を記入して下さい。


例5:バナーアイコンの幅で
・縦に狭いエリアで表示する場合、こんな感じではどうでしょう。img タグ中の align=left を外し、br タグを追加します。

書道リング
書道WebRing
[] [] []

<table border=1 cellpadding=0 cellspacing=0 bgcolor=white><th><font color=#9f7f7f>
<a href="http://www.shodo.com/webring/" target="_top">
<img src="http://www.shodo.com/webring/shodor.gif" alt="書道リング" width="100" height="40" border=0></a>
<br>書道WebRing<br>
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&prev" target="_top">前</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&random" target="_top">乱</a>]
[<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&next" target="_top">次</a>]
</font></th> </table>
は仮登録で取得したあなたのサイトIDの数字を記入して下さい。


例6:文字のみ
・バナー画像なんかいらない、という方に。


書道WebRing - / ランダム /

<a href="http://www.shodo.com/webring/" target="_top">書道WebRing</a> -
<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&prev" target="_top">前</a> / 
<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&random" target="_top">ランダム</a> / 
<a href="http://www.shodo.com/webring/cgi?id=&next" target="_top">次</a>
・上記 に仮登録で取得したあなたのサイトIDの数字を記入して下さい。


[登録サイト一覧] [新規登録] [仮登録サイト一覧] [登録内容の変更] [アクセス情報]


shodo.com

© 2000-2007 shodo.com. http://www.shodo.com/webring/